眠れない人のための睡眠サプリ

眠れないことが多かった私がより良質な睡眠を求めていくブログ。

当たる夢占いの方法と外れる原因

僕は夢占いが大好きです。何か夢を見るたびにケータイで調べて何を暗示していたのかを調べています。何度も調べているうちに夢占いの法則を見つけたのでご紹介します。たぶんこのやり方の方が一番当たると自負しています。笑

f:id:suimin-bouya:20170715173636p:plain 

夢占いが外れる原因

夢占いってだいたい『確かに!』って思うことが多いのですが、たまに『それはないわっ!』ってなる時があります。

夢占いは『一般的に人がこう思っているであろう』という前提のもとに作られているため、あるモノに対して常識的な考え方を持っていなかった場合、夢占いはハズレやすいです。

例えば、ブタさんの夢を見た場合、愚かな行為を改める警告と夢占いでは出ます。これは夢占いが『ブタ=愚か者』という前提のもとに構想したものです。

ブタさんに謝って欲しいところです。

さて、これがブタをペットとして可愛がっていたり、ブタが可愛くて大好きな子供がブタの夢を見たらどうでしょう?

意味合いは全く逆のものになってしまいます。

こういった物事の捉え方の違いが、夢占いをハズレさせてしまう原因です。

当たる夢占いの方法

ここまで書くとお分かりかもしれませんが、夢占いを当たるようにする方法は、夢に出てきた物事について自分がどういった印象を持っているのかを深く考えることです。

夢は無意識下の深層心理が映像として現れたものなので、夢にでてくる登場人物がどういうものなのかを深く考えるだけでだいたい的中します。

 また、『その登場人物や起こった出来事に対して自分がどう感じたか?』についてもしっかり考察します。この起きたことと起きたことに対して感じたことの組み合わせを考えることで夢がもつ意味や暗示を紐解くわけです。

例えば、身近な人が死んでしまう夢を見たとします。その死を見て、とても切ない気持ちになった場合、その人を大切に想っている暗示があります。

逆にその人の死を見てスカッとした人は、その人に対して殺したいほどの嫌悪感をいだいている暗示と捉えていいと思います。

夢占いと自分の印象を

夢の分析をして、よく分からないものが出てきたら、夢占い辞典を確認します。例えば夢にタヌキが出てきたら、僕は自分がタヌキに対してどんな感情を持っているのかよく分かりません。そういった時に夢占いを見て、一般的にタヌキほどういう存在なのかを調べると良いヒントになったりします。

逆にまず夢占いで調べてから、自分はどう思うのかを考えてみる方法もおすすめです。夢占いの的中率が上がります。 

スポンサーリンク